
©TYPE-MOON・ufotable・FSNPC
舞台は海と山に囲まれた都市・冬木市。そこで行われる、ある一つの儀式。手にした者の願いを叶えるという聖杯を実現させる為、聖杯に選ばれた七人の魔術師に、聖杯が選んだ七騎の使い魔を与える。 騎士 "セイバー" 槍兵 "ランサー" 弓兵 "アーチャー" 騎兵 "ライダー" 魔術師 "キャスター" 暗殺者 "アサシン" 狂戦士 "バーサーカー"。マスターは七つの役割を被った使い魔一人と契約し、七組は、聖杯を求め、最後の一組となるまで殺し合いを繰り広げる。その名は「聖杯戦争」。2015年 春、決戦―。
Amazon Prime Video「TVアニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」」より引用
原作はノベルゲーム「Fate/stay night」。三つのストーリー(セイバールート、凛ルート、桜ルート)を楽しむ事ができ、その中の一つである「凛ルート」をアニメーション化したのがこの[Unlimited Blade Works](UBWとも呼称される)です。
この作品よりも以前にアニメーション化された「Fate/stay night」(セイバールート)をご存知の方はより楽しめる作品となっておりますが、この作品単体でも十分に楽しめる仕上がりとなっています。
また、セイバールートの視聴で、「こんなものか、、、」と不満・不足感を感じた方にこそ見直して頂きたい作品でもあります。
この作品の見どころ
最大の見どころは壮大なネタバレになってしまう
のでご紹介できません。
ご紹介できる見どころ
作画
作画のクオリティがとても高いので、それだけで安心して観られます。特に戦闘シーンは圧巻で、バトルものが好きな方はとても楽しめると思います。
また、いわゆる「型月」のキャラクターデザインも魅力的です。
声優
声優陣も豪華な顔ぶれで、いずれも一級品の方ばかりなのですが、その中でも「アーチャー」役の諏訪部順一さんの声が、演技が、とてもカッコイイです。
ネタバレ&ウンチク
🔼勘の良い方は#02の時点で気付くかもしれませんね。
「自分の為ではなく誰かの為に戦うなど、ただの偽善だ。」#07 死闘の報酬(こたえ) アーチャー
「ああ、お前は正しい。俺の想いは偽物だ。自分の事より他人が大切なんてのは、偽善だとわかっている。」#21 answer 衛宮士郎
Amazon Prime Video「TVアニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」」より
「人」の「為」と書いて「偽」。人の為に成す事は本物ではない、偽物だ。と言った事が作品内で語られています。
「物語シリーズ」の「偽物語」などはこの作品の影響を受けているかもしれませんね。
コメント